2023.03.10ツアーレポート
伊豆に隠された神様の秘密〈三神たける〉

2019年東国三社以来の初詣。マジョリカの神旅に、三神たける氏に同行参加していただいてから今年で11年目となりました。少人数でまるで家族旅行のよう。みんな不思議大好き、謎が大好き。
次回は2023年6月17日(土)詳細が決まりましたら当HPにてご案内いたします。
初詣2023【箱根三社で心願成就】
https://majolica-planning.com/store/event/243.html
伊豆の文化圏というのは伊豆七島全体、古事記日本書紀とはまた違う独特の神様、伝説、神話の世界です。その島々の言って見れば玄関口が白濱神社です。ここには古史古伝の「竹内文書」に並ぶ、謎の古文書「三宅記」というのが伝わっています。元伊勢で有名な籠神社がある丹後だとか、あの「謎のカラス」ヤタガラスを思わせる記述もあったり….
伊豆七島含めて全部「事代主」賀茂であります。だから役小角(エンノオヅノ・ヌ)もタカガモ「賀茂氏」ですね。カモというのは鳥のカモです。大体祭祀一族というのは鳥の称号を持つので、役小角の役をエンと読ませるのは「燕ツバメ」のことです。やはり祭祀系の名前が隠されているということです….
続きはYouTubeでお楽しみいただけます。
伊豆と秦氏の関係(白濱神社〜石廊崎)
伊豆と秦氏の関係(伊那上神社・伊那下神社)


月を選択
- 2025年7月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (6)